格ゲー主人公に憧れ空手家を志したクラベ・エスラ氏の経歴は?

日本の格闘ゲームのキャラクターに憧れて格闘技を始め、

来日して格闘技を極め、

さらに自分の実力を試すために世界へ旅立ったという、

ゲームのキャラクターの設定を実践してしまったようなすごい人がいます。

オランダ人のクラベ・エスラ(Krabbe Esra)氏は、

1993年、当時6歳の頃に格闘ゲーム

『ストリートファイター2』(以下スト2)に出会い、

空手家である主人公リュウに憧れ、空手を始めました。

スト2参考イメージ動画

ストリートファイターⅡ ターボ ハイパー ファイティング プレイ映像

…しかし空手のつもりで習い始めたものの、

実際には柔道だったそうです。

お母さんにおねだりして買ってもらった柔道着で、

オランダの柔道教室へ通っていたそうですが、

空手と柔道の違いがよく分かっておらず、

ゲームのカッコいい技(突き蹴り等)とイメージがかけ離れていたこともあり、

一時格闘技を忘れサッカー少年の道を歩みます。

柔道にパンチやキックはありません(笑)

その後、再び日本のゲームに触れたことにより、

再度格闘技に興味を持つようになり、

サッカーに興味を失ったこともあって、

空手を志すようになったそうです。

真の格闘家への道はまだ遠い…修行あるのみ!!

地元の道場に通い空手青年になり稽古を続けていましたが、

流派の違いのためイメージしていた空手と異なっていたこともあり、

中途半端な気持ちで修業を続けていたそうです。

その後日本に留学することになり、

本格的に極真空手をやるために留学後単身で東京に移り、

日本語学校に通いながら大学受験のための勉強をしたそうです。

ものすごい行動力の持ち主と努力家であることが分かるエピソードですね!

努力の甲斐あって法政大学に合格し、

本格的に極真空手の道場の門を潜ることになります。

そして19歳の時、緑帯※であったにもかかわらず、

一年も経たないうちに出場した東京都大会で初優勝という快挙を成し遂げます。

緑帯は3級、よく知られる黒帯は初段~五段

それから全国各地の様々な大会に出場し、

国際大会に出場するまでになったそうです。

俺より強い奴に会いに行く

大学卒業後は空手指導員になり、

子供たちに空手を教えていたそうですが、

所属する道場の複雑な事情があって公式の全国大会や世界大会に出場出来ず、

世界を相手に自分の実力を試したかったクラベ氏は、

2011年に空手指導員を辞めて日本を発つことにしたのです。

スト2の主人公リュウは、

自分より強い相手を求めて飛行機に乗って様々な世界を回るのですが、

それと同じことを実践してしまったのです。

その後クラベ氏は、

中国の少林寺でクンフーに、

香港で極真空手に、

タイでムエタイに、

と世界各地で様々な格闘技に触れ、

現在はIGN JAPAN所属のゲームライターとして活動していらっしゃいます。

実際の格闘技だけでなく、

ゲームの腕前もかなりのもののようです。

ご本人出演のゲーム動画

オランダ出身のクラベ・エスラ氏は、

オランダ語だけでなく、日本語、英語も堪能で、

フリーの翻訳家という一面もお持ちのようです。

動画を見ても分かる通り、

日本語はネイティブ並みです。

1987年生まれで今年32歳。

ご家族等の情報は不明ですが、

Twitterアカウントをお持ちなので、

気になる方は直接質問してみるのもいいかもしれませんね。

ゲームのキャラクターに憧れてそれを実行してしまう行動力、

なかなかできるものではありません。

夢を現実にしてしまうクラベ・エスラ氏の情熱、

見習いたいものです!

オランダ人ゲーム少年の人生回顧録
https://jp.ign.com/retrogame-column

本人Twitter
https://twitter.com/rined1987

おまけ

ヒャダインさんのスト2 BGMアレンジ動画

こちらは非公式のアレンジ曲ですが、スト2は曲も良いです!

ちなみに作曲は下村陽子さん。

CAPCOMの名作だけでなく、スクウェア・エニックス等の、

数々の名作のゲームミュージックを手掛けていらっしゃいます。

下村陽子さんインタビュー
http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/magazine/interview-street-fighter-ii-rsquo-s-yoko-shimomura

BGMのアレンジ動画はこちらもおススメです。

スポンサーリンク
アドセンス広告記事下




アドセンス広告記事下




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする